fc2ブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/--】 | スポンサー広告
パスタですよ。
20080302020308
多めのソースに深い器で、別な麺料理然としたパスタ。
アレっぽいけど紛れも無いパスタですよ。

使用食材は、
パスタ・牛肉・縮みホウレン草・白菜・チーズ(パルミジアノ・レジアーノ)、
オリーブオイル・グレープシードオイル・バルサミコビネガー・岩塩(ゲランド、フィーノ)エストラゴン・ブラックペッパー。

甘いチーズに酸味が上手く絡まって、アレを食べる勢いでスープまでごくごく飲めちゃう旨さ。
スポンサーサイト



Theme: +おうちでごはん+ - Genre: グルメ

【2008/03/02】 | Cuisine | 料理 | trackback(0) | comment(0)
甘辛帆立パスタ
20080222014709
今までで最高のソースかもしれない。
とにかく旨いパスタが出来たのでアップ。

使用食材は、
パスタ・帆立・ネギ・春菊・ローメインレタス・ホワイトマッシュルーム・ガーリック、
オリーブオイル8:グレープシードオイル2・バルサミコビネガー・白ワイン・フィーノ岩塩7:ゲランド岩塩3・ディルウィード・レッドペッパー。

バルサミコと一口に言っても様々あるが、今回は食材に合わせて酸味の強くないものをチョイス。
豊富なストックは実験を充実させるなと想わせた一皿。
ネーミングはノリで。

Theme: +おうちでごはん+ - Genre: グルメ

【2008/02/22】 | Cuisine | 料理 | trackback(0) | comment(0)
チェゲ・チョリ
20080218230356
チョリソーががっつり食べたい気分だったので、ちと多めに使って料理

使用食材は
チョリソー・ローメインレタス・大根・ズッキーニ、
水(ブルースプリング)・バルサミコビネガー・白ワインビネガー・オリーブオイル・グレープシードオイル・ポピーシード・炒り金胡麻・岩塩(ゲランド・フィーノ)・ブラックペッパー・オールスパイス・セージ
あと白米を添える。

手元が狂ってバルサミコビネガーを入れ過ぎた、と思ったが結果いい具合に味が落ち着いた。失敗は成功の母。こんな実験も味があっていい。
岩塩(ゲランド・フィーノ)・オイル(オリーブ・グレープシード)はともに50/50程度の割合でブレンド。クセをうまく活かすにはブレンドもひとつの手、というわけで最近これの実験にも着手。
次は何を作ろうか。

ちなみにタイトルの意味は「すんげぇ・チョリソー」或いは「超☆チョリソー」
宮崎出身の知人によると、あちらでは「すげぇ」を「てげ」と言うらしく、更に「ちゃ行」に特色ある発音をするということで、じゃあ「チェゲあちィ」ってな新語もアリなんじゃ?っつう話になり、目出度くチェゲ採用
チェゲあちィチョリソー、お試しあれ

Theme: +おうちでごはん+ - Genre: グルメ

【2008/02/17】 | Cuisine | 料理 | trackback(0) | comment(0)
ピリ辛チョリソーパスタ
ナニゲに買ったピクルスが辛くなくてショックだったので、
今夜はちょっと辛いディナー。

使用食材は、
パスタ・チョリソー・ローメインレタス・白菜・茄子・ガーリック、
オリーブオイル・バルサミコ酢・白ワイン・カシスマスタード・柚こしょう・塩(ゲランド)・エストラゴン・レッドペッパー。

軽く頭痛がする辛さ。
でも味はほどよく繊細。
ま、こういうのもアリかなと。

Theme: +おうちでごはん+ - Genre: グルメ

【2008/02/10】 | Cuisine | 料理 | trackback(0) | comment(0)
鶏肉と水菜のパスタ
今日のランチの食材は
鶏肉・水菜・小松菜・ホワイトマッシュルーム・パスタ、
ニンニク・オリーブオイル・白ワイン・白ワインビネガー(ごく少量)・岩塩・ディルウィード・オールスパイス(ごく少量)
岩塩を加えたパスタを茹でて置く
その他食材は以下の順序に火を通す
1.ニンニク+オリーブオイル
2.鶏肉
3.ホワイトマッシュルーム
4.小松菜
5.水菜+白ワイン
6.白ワインビネガー+岩塩(味の調整)
ここで茹で上がったパスタと、出し汁を少々加え混ぜ合わせる
味と香りを崩さない程度にディルウィードとオールスパイスを加え、完成

素材の味を失わないために、火を加え過ぎず、調味料も少量に抑える
香りが失われる前に仕上げる

Theme: 今日のランチ! - Genre: グルメ

【2008/02/05】 | Cuisine | 料理 | trackback(0) | comment(0)
Nutellalian
フランスが、というかNutellaが懐かしくなって、元町POMPADOURの所謂フランスパンに帝国ホテルのマーガリンとNutella(チョコレートスプレッド)を塗って食す
少し不思議な崩れ方をするブレッドだと感じてしまうが、旨い
フランスの朝を思い出す

Theme: チョコレート - Genre: グルメ

【2008/02/03】 | Cuisine | 料理 | trackback(0) | comment(1)
Chez 玄晟
20080203232954
ちょっと変わった食材にチャレンジ
使用食材は砂肝・玉葱・縮みホウレン草・クレソン・ニンニクにオリーブオイル・マーガリン(帝国ホテル)・白ワイン・白ワインビネガー・ディルウィード・エストラゴン・オールスパイス・ブラックペッパー・岩塩(フィーノ)、あと醤油
毎度ながらノーレシピ
味はまあまあというところ
もっとなんとか出来たな
いい実験にはなった

最近自分の料理に舌が慣れ過ぎて驚きが少ない
ここにも変化を加えるかな

Theme: 今日の食事 - Genre: グルメ

【2008/02/03】 | Cuisine | 料理 | trackback(0) | comment(0)
玄晟.


Training and the experiment on various creative activities with Philosophical/Thought Poetry at the top. 哲学/思想詩を筆頭に創造的諸活動の訓練及び実験を。

Author

玄晟
  • Name:玄晟 (Genjou)
  • Male. Twenties.

    No Love, No Creation.

    O Cosmos, the motherless space
    That contains the whole of art and nature.
    My spirit settles down into an abyss with you.
    In the time, named the first half of love,
    This tranquil chaos is shining all around and
    Losing all the darkness.

    O Cosmos, now you and I become half sides of the creator.
    The universe undulates and gives me a love.
    The mortal overtakes the point of the wave and returns you a creation.

    O Cosmos, we are going to the end of the creation.
    We know when our world ends, but are affectionate to the fate.
    Let us create precious matter with existing partners until that time,
    Over and over.
..............................................




..............................................

Name:
Mail:
Subject:
Text:

Contents List

RSS Feeds

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Friends

文芸Webサーチ

餅搗きしねぇのかい

兎が居りゃ,可愛がるが定石か.否々,こねくり回さにゃ嘘だろう.

貧困と命

ほっとけない 世界のまずしさ

セーブ・ザ・チルドレン 子どもたちのための国際援助団体

ブログランキング

読者様の眼に触れる機会を増やすため,参加しています. 定期的に訪れて下さったり,コメントを下さる読者様の存在は,ブログを更新し続けていく上で欠かせません.

各サイトとも,一日一クリックまでINカウントとして計上されます.ご協力をお願いします.

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。